Quantcast
Channel: 顔出しNG presents 太いの堅いの
Viewing all articles
Browse latest Browse all 70

●太いの堅いの #317 フェブラリーS

$
0
0
株の方が儲かるし面白い(勉強になる)から、最近は競馬への熱が冷める一方。レースも見るに堪えない凡戦ばかり。下落局面でも株に限る。

ダート路線はチャンピオンCを牝馬のサンビスタが制したことで低レベル化も極まった感。そろそろ本格的な世代交代に向けて動き出す頃か。

フェブラリーS
◎ベストウォーリア
○ノンコノユメ
▲スーサンジョイ
△モーニン
△コパノリッキー
△タガノトネール

後輩がかわいい馬キャラクターのLINEスタンプ“馬~くん(まーくん)”を作りました。ご利用いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

知人が運営する優れモノの競馬予想ツール「トレンド競馬」です。JRA-VANのデータ使用で月額450円。縦・横印刷での出力も可能でお得。

日経記者に聞く 投資で勝つ100のキホン [ 日本経済新聞社 ]

日経記者に聞く 投資で勝つ100のキホン [ 日本経済新聞社 ]価格:1,296円(税込、送料込)



前哨戦の東海Sが冴えない相手関係と思っていたら、レースも上がり勝負で参考外な感じに。しかも、2着モンドクラッセと3着ロワジャルダンは左回りの戦績が芳しくない。それらに先着しただけのアスカノロマンともどもまとめてオミットする。

臆病者のための株入門 [ 橘玲 ]

臆病者のための株入門 [ 橘玲 ]価格:810円(税込、送料込)



タガノトネールを物差しにすると、ノンコノユメ≧ベストウォーリアという力関係になりそう。どちらも道悪実績はあるものの、自在性のあるベストウォーリアに逆転の余地もあるか。フェブラリーSには2回挑戦して結果を出せていないが、一昨年は馬群の中で追えず終い、昨年はスローペースで脚を余しており、コパノリッキーと勝負付けが済んだとは言えないだろう。

ノンコノユメと同じくスーサンジョイにも世代交代に向けて頑張ってもらいたい。今回が重賞初挑戦になるが、前走1600万下勝ちのサノイチでも出られる相手関係は昨年のジャパンCにも通じるものがある。10歳馬を含む高齢馬も4頭いるなら、G1の壁とて関係ないか。東京ダート1600mを得意とするエンパイアメーカー産駒というのも面白い。

財務3表一体理解法 [ 國貞克則 ]

財務3表一体理解法 [ 國貞克則 ]価格:777円(税込、送料込)



モーニンは武蔵野Sでノンコノユメに3キロもらいながら完敗。根岸Sの相手も一枚落ちる印象があるうえ、一気の斤量2キロ増で勝ち切るまでは難しいのではないか。コパノリッキーは昨年が恵まれたし、そもそも同一重賞3連覇は難しく、それがG1となるとなおさら。タガノトネールは物差し通り、勝ち負けするには2馬身少々足りない。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 70

Trending Articles